参考図書 | 著者名 | 出版社 |
自治体の災害初動対応ー近年の災害対応の教訓を活かすー | 室田 哲男 | 近代消防社 |
災害時のこころのケア: サイコロジカル・ファーストエイド 実施の手引き 原書第2版 | アメリカ国立子どもトラウマティックストレス・ネットワーク/アメリカ国立PTSDセンター | 医学書院 |
想定外に備える 企業災害対策マニュアル | キャスリン・マッキー リズ・ガスリッジ | 株式会社翔泳社 |
人はなぜ逃げおくれるのか | 広瀬弘忠 | 集英社新書 |
災害支援者支援 | 高橋昌 | 日本評論社 |
3.11 Identity | JUMP | ブックウェイ |
災害現場でのトリアージと応急処置 | 山崎 達枝 (著) | (株)日本看護協会出版 |
看護の現場ですぐに役立つ バイタルサインのキホン | 横山美樹 (著), 西村礼子 (著), 太田雄馬 (著) | 秀和システム |
看護の現場ですぐに役立つ 救急看護のキホン | 冨田 敦子 、野呂 美香 著 | 秀和システム |
改訂第2版 ファーストエイド すべての看護職のための緊急・応急処置 | 監修:日本救急看護学会 | へるす出版 |
外傷初期看護ガイドライン | 監修:一般社団法人 日本救急看護学会 | へるす出版 |
改訂第2版 JPTECガイドブック | 編著:一般社団法人JPTEC協議会 | へるす出版 |
建物被害調査のテキスト 地震被害編 | 田中 聡 | 常葉大学附属社会災害研究センター |
家屋被害認定業務について | 田中 健一 | 兵庫県広域防災センター |
災害に係る住家の被害認定基準運用指針 | 内閣府(防災担当) | 内閣府HP |
地域・マンションの防災スタンダードブック | 地域マネジメント学会 | 大成出版社 |
建物できるまで図鑑RC造・鉄骨造 | 瀬川 康秀 大野 隆司 | エクスナレッジムック |
建物できるまで図鑑木造 | 瀬川 康秀 大野 隆司 | エクスナレッジムック |
避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について | 内閣府、他 | 内閣府HP |
避難所における新型コロナウイルス感染症への更なる対応について | 内閣府、他 | 内閣府HP |
災害時の避難に関する検討課題(課題1)避難の考え方の明確化 | 内閣府(防災担当) | 内閣府HP |
地方防災行政の現況 | 消防庁 | 消防庁HP |
令和2年防災白書 | 内閣府(防災担当) | 内閣府HP |
避難所運営マニュアル | 静岡県 | 静岡県HP |
避難生活の手引き | 静岡県 | 静岡県HP |
避難所における良好な生活環境の確保に向けた取組指針 | 内閣府(防災担当) | 内閣府HP |
避難所運営ガイドライン | 内閣府(防災担当) | 内閣府HP |
避難所管理運営の指針 | 東京都福祉保健局 | 東京都HP |
新型コロナウイルス避難生活お役立ちサポートブック | JVOAD | JVOADHP |
新型コロナウイルス感染対策のための避難所運営ガイドライン | 滋賀県 | 滋賀県HP |
新型コロナウイルス感染対策に配慮した避難所開設・運営訓練ガイドライン(2版)、(3版) | 内閣府、他 | 内閣府HP |
災害時の避難所運営に関する 新型コロナウイルス感染症対策マニュアル | 川崎市 | 川崎市HP |
自治体の災害初動対応 近年の災害対応の教訓を活かす | 室田哲男 | 近代消防社 |
消防・防災と危機管理 | 瀧澤忠徳 | 近代消防社 |
自治体の危機管理 | 中邨章 | ぎょうせい |
自治体における防災体制整備のノウハウ | 株式会社総合ソリューション | 内外出版株式会社 |
災害救助法の徹底活用 | 田中健一他 | クリエイツかもがわ |
災害時に備えた食品ストックガイド | 農林水産書 | 災害時に備えた食ストックガイド |
「もしも」に備える食 災害時でも、いつもの食事を | 石川伸一・今泉マユ子 | 清流出版 |
臨床栄養学 第5版 (ナーシング・グラフィカ―疾病の成り立ち) | 關戸 啓子 他 | メディカ出版 |
「避難所における食事提供の計画・評価のために当面目標とする栄養の参照量」 に対応した食品構成例 | 国立健康・栄養研究所 国際栄養情報センター 国際災害栄養研究室 | 国立研究開発法 人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 国際栄養情報センター 国際災害栄養研究室HP |
内閣府 避難所運営ガイドライン | 内閣府(防災担当) | 内閣府HP |
日本災害食認定制度 | 日本災害食学会 | 日本災害食学会HP |
災害備蓄食料の活用の促進に関する調査の結果報告書 | 総務省 | 総務省HP |