2025年6月18日(水)、第1回「災害廃棄物処理・支障物除去トレーニング」が開催され、無事終了いたしました。
本プログラムでは、大規模災害発生時における廃棄物処理および支障物除去の初動対応に焦点を当て、現場での迅速かつ安全な作業のための知識と実践的技術を習得することを目的としています。
当日は行政職員や関係事業者など、多様な立場からの参加者が集まり、講義・演習を通じて、平時からの体制整備や連携の重要性、また現場対応における判断と手順の基本を学びました。
今後も継続的な研修を通じて、実践力と連携力の向上を図り、災害対応力の強化につなげてまいります。