2021年6月30日

FAQ

———————————–
———————————–

講義内容について

Q. 現在受講できるトレーニングは何がありますか?

 A. 2022年5月31日から災害対策論(基礎概論)を、2023年3月18日から災害科学論をそれぞれ受講できます。専門プログラムなどは、2023年度から随時、開講していきます。

Q. DMTCのトレーニングプログラムはどのようなものがありますか?

 A. 基礎プログラム専門プログラムに大別しています。

Q. 基礎プログラムは、どのような内容ですか?

 A. 基礎プログラムは、災害対策に関わる人々が、最低限身につけておくべき基本的な知識や考え方と技能を習得するプログラムです。

基礎プログラム =
 災害対策論(オンライン講義)※旧・基礎概論

  + 災害科学論(オンライン講義)

 基礎プログラムは、基礎知識を学ぶための講義を中心とした「災害対策論と災害科学論(オンライン講義)」の2種類があります。

Q. 専門プログラムは、どのような内容ですか?

 A. 特定テーマの専門性を深めるための実践的なプログラムで、それぞれ講義と演習から構成されます。受講者は自分の専門性や興味に応じて、随時開講されるプログラムを選択して受講できます。基礎プログラム相当の内容を理解している受講者を対象としたプログラムです。
 基礎プログラムの受講は必須ではありませんが、受講申込みの際には審査のための書類(受講動機、これまでの災害対策や対応に関する学習や経験の履歴、本プログラムで身に付けた知識や技能の今後の活用法に関する考え、など)の提出を求める場合があります。研修時間や受講料は、研修により異なります。

Q. 修了証は発行されますか?

 A. 発行されます。災害対策論(基礎概論)、災害科学論など、それぞれ修了証が発行されます。

———————————–
———————————–

教材について

Q. 講義資料のPDFなどは頂けますか?

 A. 講義資料は配布していません。ワークブック(災害対策論災害科学論)を無料配布していますので、ご活用ください。

Q. DMTCとは異なる研修や講義で、DMTCの講義資料を参考にして、講義資料を作りたいのですが、よろしいでしょうか?

 A. ご相談ください。

———————————–
———————————–

受講対象者について

Q. 誰が受講できますか?

 A. 基礎プログラムはどなたでも受講できます。行政職員、民間企業の社員、地域で防災活動をしている方、組織には所属していないが災害対策を学びたい個人など、学歴・年齢・性別・国籍・所属など、制限はありません。ただし、反社会的勢力等ではないこと。

Q. 災害科学論のみを受講することはできますか?

 A. 災害対策論を修了した受講者が、災害科学論を受講できます。災害科学論を受講するためには、災害対策論の修了が条件です。

Q. 災害対策論のみを受講することは可能ですか?

 A. 可能です。災害科学論は、必須ではありません。

Q. 外国からは受講できますか?

 A. 災害対策論は完全にオンラインであるため、外国からの受講も可能です。

———————————–
———————————–

受講手続きについて

Q. 受講にはどのような手続きが必要ですか?

 A. まずDMTC CAMPUSを開設してください。DMTC CAMPUSの開設は無料です。その後、DMTC CAMPUSの中で災害対策論等の申し込み申請をしてください。その段階で、受講料の支払いが発生します。

Q. DMTC CAMPUSとは何ですか?

 A. DMTC CAMPUS=「ディーエムティーシー キャンパス」と呼びます。大学のキャンパスをイメージしたオンラインの学習システム。

 DMTC CAMPUSは、受講者専用サイトでお一人おひとりの受講、受講管理を行うマイページにあたるものです。各研修プログラムの申込手続きやオンライン講義の提供を行うシステムです。修了証や領収書もここから発行されます。

Q. 受講料を銀行振り込みしたのですが、Eラーニングにアクセスできません。

 A. 受講料を銀行振り込みして頂いた場合、入金確認までにお時間を頂戴しております。入金が確認でき次第、ご登録頂いたメールアドレスに入金確認のご連絡を差し上げます。その段階で、Eラーニングにより学習が可能となります。

———————————–
———————————–

受講料について

Q. 受講料の支払い方法は何があるのか?

 A. 「銀行振り込み」と「Paypal」によるクレジットカード払いを準備中です。「請求書払い」をご希望の方は、ご相談ください。

Q. 受講料の支払いについて、請求書払いは可能なのか?

 A. 可能です。請求書払いで受講後の支払いは可能です。

 受講料については、個人ではなく、所属組織や団体からお支払いする場合があると思います。この場合、受講後の支払いとなることも考えられます。請求書の発行の宛名、日付等をご教示ください。

 受講料の管理は、一般社団法人災害対策トレーニングセンター支援会(DMTC-SA)に委託しているので、具体的には、DMTC-SAにご依頼ください。

DMTC-SAの問い合わせ先https://www.dmtc-sa.com/form.html

———————————–
———————————–

組織について

Q. 一般社団法人災害対策トレーニングセンター支援会(DMTC-SA)とは?

 A. DMTCの業務(研修実施の調整・準備、普及展開、研究会や交流会等の開催、出版物等の編集と発行等)を支援するための法人です。東京大学の関連法人として活動しています。

 事務所は、東京大学の駒場キャンパス内に設置し、DMTCの活動支援体制を構築しています。

—–

一般社団法人災害対策トレーニングセンター支援会:
Disaster Management Training Center Support Associationと表示し、略称はDMTC-SA(DMTC-SA)。

〒153-0041
東京都目黒区駒場4丁目6-1
東京大学駒場リサーチキャンパス内 総合研究実験棟 An-509

—–

———————————–
———————————–

大学院等への進学について

Q. DMTCのトレーニングの受講に加え、東京大学の大学院への入学も考えたいのですが、どのような専攻がありますか?

 A. 東京大学には災害対策の研究者は多くおります。DMTCのメンバーが所属している学科では、主に以下の学科で学生を受け入れております。

・工学系研究科社会基盤学専攻

・大学院情報学環