DSEP 第13回終了!
DSEP第一期初、外国から講師の方をお招きし行われた講義。 韓国・アメリカの危機管理・対応のお話を伺いしました。 海外の事例も大変参考になったのではないでしょうか? 第13回 8月23日(金) 「韓国の災難主 Read more about DSEP 第13回終了![…]
DSEP第一期初、外国から講師の方をお招きし行われた講義。 韓国・アメリカの危機管理・対応のお話を伺いしました。 海外の事例も大変参考になったのではないでしょうか? 第13回 8月23日(金) 「韓国の災難主 Read more about DSEP 第13回終了![…]
DSEP第一期の講義も折り返しを過ぎました! この日も受講生の皆さんからの中間発表が行われ、非常に白熱した議論が行われました。 皆さんの最終発表が大変楽しみです。 第12回 8月2日(金) 「不確実性の経済 Read more about DSEP 第12回終了![…]
この日は、初めての研究ゼミが行われ受講生の方からの研究の中間発表、およびディスカッションが行われました! 第11回 7月19日(金) 「観測データに基づく都市防災学」 講師:酒井 慎一(東京大学 大学 Read more about DSEP 第11回終了![…]
東京は溶けるような暑さだった講義当日。 みなさまご参加ありがとうございます。 7/13に実施されたDSEP第10回は以下の内容で行われました。 第10回 7/13(土) 「地球温暖化と異常気象」 講師:中村尚(東京 Read more about DSEP 第10回が終了![…]
第9回が終了しました。 今日も不確実性の問題から情報技術の発展の歴史と未来について考えました。 第9回 7月5日(金) 本田 利器(大学院新領域創成科学研究科、国際協力学専攻開発協力講座):不確実性と意 Read more about DSEP 第9回が終了![…]
DSEP 第8回目が終了しました。 第8回 6月28日(金) 18:30-20:00, 20:30-22:00 飯島 勝矢(未来ビジョン研究センター、高齢社会総合研究機構):フレイル予防 沼田 宗純(大学院情報学環、 Read more about DSEP もう第8回目に到達![…]
2024年6月4日に韓国のNational Disaster Management Research Institute, Earthquake Hazards Reduction Centerで講演をしました。 日本の Read more about 韓国のNational Disaster Management Research Instituteで講演会[…]
2024年6月3日、ソウル市中区の大韓商工会議所で開かれた金融ニュースと内務安全部の共催による第7回災害安全・地震フォーラムでは、標準化された災害対応体制の確立とともに、地方自治体と関係機関の緊密な連携の重要性が提起され Read more about 韓国の「自治体と連携した統一的な災害対応システム」【第7回災害安全地震フォーラム】[…]
第7回 6月22日(土) 13:00-14:30, 15:00-16:30 清家 剛(大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻空間環境学講座) :リサイクルの社会における建築のあり方 建築を作る Read more about DSEP 第7回終了しました![…]
災害対策エグゼクティブプログラムの第6回講義が終了しました。 第6回 6月14日(金) 芳村 圭(生産技術研究所):グローバル水文予測 岩本 康志(大学院経済学研究科):災害対策のEBPM 対策の効 Read more about DSEP 第6回 講義終了[…]