NEWS

第二期DSEP 第10回後半講義 講師:槇野 陽介 先生

2025年6月20日(金)17時より、東京大学本郷キャンパスにて、「災害対策エグゼクティブプログラム(DSEP)」第10回後半講義として東京大学大学院医学系研究科の槇野陽介先生にお話しいただきました。 講義の中で、槇野先 Read more about 第二期DSEP 第10回後半講義 講師:槇野 陽介 先生[…]

カテゴリー: DSEP

第二期DSEP 第10回前半講義 講師:水谷 司 先生

2025年8月1日(金)15時より、東京大学本郷キャンパスにて、「災害対策エグゼクティブプログラム(DSEP)」第10回前半講義として東京大学大学院工学系研究科の水谷司先生にお話しいただきました。 講義の中で、水谷先生に Read more about 第二期DSEP 第10回前半講義 講師:水谷 司 先生[…]

カテゴリー: DSEP

第二期DSEP 第9回後半講義 講師:松山 大耕 先生

2025年7月19日(土)15時より、東京大学本郷キャンパスにて、「災害対策エグゼクティブプログラム(DSEP)」第9回後半講義として妙心寺退蔵院 副住職の松山大耕先生にお話しいただきました。 講義の中で、松山先生には災 Read more about 第二期DSEP 第9回後半講義 講師:松山 大耕 先生[…]

カテゴリー: DSEP

第二期DSEP 第9回前半講義 講師:藤井 一至 先生

2025年7月19日(土)13時より、東京大学本郷キャンパスにて、「災害対策エグゼクティブプログラム(DSEP)」第9回前半講義として森林総合研究所の藤井一至先生にお話しいただきました。 講義の中で、藤井先生には土自体の Read more about 第二期DSEP 第9回前半講義 講師:藤井 一至 先生[…]

カテゴリー: DSEP

第二期DSEP 第8回後半講義 講師:関谷 直也 先生

2025年7月5日(土)17時より、東京大学本郷キャンパスにて、「災害対策エグゼクティブプログラム(DSEP)」第6回後半講義として東京大学大学院情報学環の関谷直也先生にお話しいただきました。 講義の中で、関谷先生には災 Read more about 第二期DSEP 第8回後半講義 講師:関谷 直也 先生[…]

カテゴリー: DSEP

第二期DSEP 第8回前半講義 ワークショップ「国家防災X年の計」

2025年7月5日(土)13時より、東京大学本郷キャンパスにて、「災害対策エグゼクティブプログラム(DSEP)」第8回前半講義として、土木学会の井上雅志さんの主導で「国家防災X年の計」テーマとしてワークショップを実施しま Read more about 第二期DSEP 第8回前半講義 ワークショップ「国家防災X年の計」[…]

カテゴリー: DSEP

第二期DSEP 第7回後半講義 講師:小野 暢思 先生

2025年6月28日(土)15時より、東京大学本郷キャンパスにて、「災害対策エグゼクティブプログラム(DSEP)」第7回後半講義として株式会社DeFimansの小野暢思先生にお話しいただきました。 講義の中で、小野先生に Read more about 第二期DSEP 第7回後半講義 講師:小野 暢思 先生[…]

カテゴリー: DSEP

第二期DSEP 第7回前半講義 講師:柳川 範之 先生

2025年6月28日(土)13時より、東京大学本郷キャンパスにて、「災害対策エグゼクティブプログラム(DSEP)」第7回前半講義として東京大学大学院経済学研究科の柳川範之先生にお話しいただきました。 講義の中で、柳川先生 Read more about 第二期DSEP 第7回前半講義 講師:柳川 範之 先生[…]

カテゴリー: DSEP

「災害廃棄物処理・支障物除去トレーニング」第1回プログラムを実施しました

2025年6月18日(水)、第1回「災害廃棄物処理・支障物除去トレーニング」が開催され、無事終了いたしました。 本プログラムでは、大規模災害発生時における廃棄物処理および支障物除去の初動対応に焦点を当て、現場での迅速かつ Read more about 「災害廃棄物処理・支障物除去トレーニング」第1回プログラムを実施しました[…]

第2回 専門プログラム「住家被害認定調査」を終了

2025年7月16日(水)、第2回目となる専門プログラム「住家被害認定調査」研修を開催しました。 本研修は、大規模災害発生時に被災住家の被害程度を的確かつ迅速に評価する人材の育成を目的とし、地方自治体職員や建築技術者等を Read more about 第2回 専門プログラム「住家被害認定調査」を終了[…]