過去に開催された「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会 (BOSS研)」

日程 テーマ
2020年度
第1回 2020年4月23日(木)
15時〜16時30分
「避難所運営」内容(第一回 避難所運営)
詳しくはこちら
第2回  2020年5月28日(木)
15時〜16時30分 
「災害対策本部運営」内容(第二回 避難所と災害対策本部運営)
詳しくはこちら
第3回 2020年6月25日(木)
15:00~16:30
「災害対策本部運営と相互応援・受援」
詳しくはこちら
第4回  2020年7月30日(木)
15:00~16:30 
「避難所運営業務フローの作成」
詳しくはこちら
第5回 2020年9月3日(木)
15:00~16:30
「住家被害認定調査と罹災証明書の発行の意思決定 (1)」
詳しくはこちら
第6回  2020年10月29日(木)
15:00~17:00
「住家被害認定調査と罹災証明書の発行の意思決定 (2)」
詳しくはこちら
第7回 2020年12月3日(木)
15:00〜16:30
「住家被害認定調査と罹災証明書の発行の意思決定 (3)」
詳しくはこちら
第8回  2021年1月7日(木) 
 15:00〜16:30 
「家畜とペットの災害対策」
詳しくはこちら
2021年度
第9回  2021年2月12日(金)
15:00〜16:30 
「産業動物の災害対応」
1. 開会の挨拶
2. 講演1
「『ペットの災害対策』環境省動物愛護管理室の取組み」
環境省 自然環境局 動物愛護管理室 田口 様
3. 講演2
「産業動物の災害対策」
農林水産省 生産局 畜産部 畜産企画課 松井 裕佑 様
4.質疑応答
第10回   2021年3月22日(月)
15:00〜16:30
「危機管理課職員向けの教育プログラム/研修について〜配属1年目の職員に最低限知っておいてほしいこととは?〜」
1. 講演1
飯塚市市役所 総務課 防災危機管理監 吉田 英紀 様「飯塚市の職員防災研修について​」
2. 講演2
川崎市役所 危機管理室 三原 宜輝 様「川崎市の防災人材育成」
3.講演3
熊本県 熊本市危機管理防災総室 大塚 和典 様
第11回 2021年6月2日(水)
15時〜16時30分
「福祉施設の被害状況、BCPの義務化に対応するために、BOSSを使った高齢者福祉施設の対応業務」
詳しくはこちら
第12回 2021年7月13日(火)
15時〜16時30分
「インクルーシブと災害対応」
詳しくはこちら
第13回 2021年8月24日(火)
15時〜16時30分
「BOSSを使い47種の災害対応業務の全体を理解しよう」
詳しくはこちら
第14回 2021年10月6日(水)
15時〜16時30分
「地図の基本、地図を使った状況把握をマスターしよう」
詳しくはこちら
第15回 2021年12月1日(水)
15時〜16時30分
「雪害の災害対応業務の基本とは」
詳しくはこちら
第16回 2022年1月12日(水)
15時〜16時30分
「災害復旧業務の効率化」
詳しくはこちら
2022年度
第17回 2022年10月13日(木)
15時〜16時30分
災害対策業務フローの標準型の検討、災害対応フィードガイドの紹介
(東京大学生産技術研究所 沼田宗純)
→詳細はこちら
第18回 2022年11月10日(木)
15時〜16時30分
神戸市のBOSSの活用事例、木更津市のBOSSの活用事例
→詳細はこちら
第19回 2022年12月15日(木)
15時〜16時30分
高齢者施設のBCPの現状について
(社会福祉法人常盤会 特別養護老人ホームときわ園)
→詳細はこちら
第20回 2023年1月12日(木)
15時〜16時30分
「平成27年9月関東・東北豪雨災害における常総市の対応に学ぶ」
(茨城県常総市役所)
→詳細はこちら
第21回 2023年2月16日(木)
15時〜16時30分
災害対策本部の標準形は作れるのか?
〜災害対策本部の通信機器から文房具までの資機材、情報処理システム、
部屋のスペースやレイアウト、運用体制までを考える〜
(群馬県危機管理課、 北九州市役所、 飯塚市役所、 市川三郷町役場)
→詳細はこちら
第22回 2023年3月23日(木)
15時〜16時30分
災害対策本部の設置・運営
(埼玉県危機管理防災部危機管理課、名古屋市防災危機管理局、国土地理院 関東地方測量部)
→詳細はこちら
第23回2023年8月30日(水)
15時〜16時30分
災害時の緊急支援物資のあり方
・東京大学生産技術研究所 沼田宗純
・ 経済産業省 商務情報政策局 商務サービスグループ 参事官室
・ 熊本市危機管理課
 →詳細はこちら