2025年度DSEP講義一覧(準備中)
2025年4月開講予定
- 2025年4月19日と20日:始業キャンプ@関東のキャンプ場や研修場を予定
ERTトレーニング、チームビルディング
災害時の初動訓練、救命講習とアウトドアキャンプを通じたチームビルディング - レジリエンスマネージメント概論
- 社会理解促進のための理数・統計学基礎 〜知恵の受容体を作る〜
- 組織の危機管理の基本
- 防犯と護身術 個人の危機管理の基本
- 地震の基礎
- 水害と風水害
- 日本の財政状況 〜激甚型災害発生時に日本の財政は耐えられるのか? どの程度財政出動できるのか〜
- 地球温暖化と異常気象
- 地政学総論 〜日本の置かれる地政学上の地位〜
- 医療リスクマネジメント
- 保険業界の動向
- 社会心理学と災害情報
- ELSIと社会的合意形成
- ディベート 〜論破しないディベートという知恵の総合格闘技〜
- チームに分かれて、激甚型災害発生時の未来予測とシミュレーション
- 土壌学、土から学ぶ5億年の大地
- 禅とマインドセット
- インフラセンシング技術の最前線
- 法医学
- 災害復興学
- サイバー犯罪 〜サイバー犯罪被害の企業からの実体験報告〜
- 心理的安全性のある組織
- 世界各地での活動を踏まえた今後の災害対策のあり方
- インクルーシブデザインの紹介
- 水産学 〜海洋資源から考える食料自給〜
- 災害時のこころの支援
- メディアが伝える災害 〜メディア報道の限界とメディア・リテラシー〜
- 巨大テーマパークの防災対策
- 防災・レジリエンス企業の紹介
- ワークショップ、卒論説明
- 卒論のチームアップ、ビジネス化のイメージをシェアリングして卒論準備をスタートさせる
- 韓国の災害対策の現状と課題
- 米国と韓国の災害対策
- 持続性建設材料工学
- 災害対策のEBPM
- 地域医療の現状と今後の可能性 ~病院が地域のハブに~
- 数理最適化モデリングを活用した建築・都市計画
- 次世代サイバーインフラの研究開発
- 不動産と住むエリア 〜地形・地盤から考える不動産〜
- 経済バブルの歴史 〜歴史から学ぶバブル崩壊という経済災害〜
- 11月29日・30日 修了キャンプ