中高生対象 Programming One-day course
日時:2019年8月4日(日)9時~18時 会場:東京大学生産技術研究所As棟301・302東京都目黒区駒場4-6-1 対象:中学生・高校生 募集人数:10名程度 講義:防災におけるIoT (講師)東京大学生産技術研究所 Read more about 中高生対象 Programming One-day course[…]
日時:2019年8月4日(日)9時~18時 会場:東京大学生産技術研究所As棟301・302東京都目黒区駒場4-6-1 対象:中学生・高校生 募集人数:10名程度 講義:防災におけるIoT (講師)東京大学生産技術研究所 Read more about 中高生対象 Programming One-day course[…]
米国の災害対策トレーニングを学ぶ研修会が終了しました。多くの方にご参加頂き、誠にありがとうございました。
Development of a Comprehensive Disaster Resilience System and Collaboration Platform in Myanmar
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2019年3月29日にミャンマーで、 全国から集まったGeneral Administrative Department(GAD)の幹部職員Staff officer 約130名に対し、災害対応支援システムを使ったトレー Read more about Staff officer編 ミャンマーでGADの幹部職員にトレーニングを実施[…]
2019年3月7日に徳島県災害マネジメント総括支援員等養成研修を実施 2019年度から開始を予定している徳島県災害マネジメント総括支援員制度のキックオフです。 徳島県内の市町村から約40名の防災担当職員に研修しました。 Read more about 徳島県災害マネジメント総括支援員等養成研修 キックオフ[…]
2019年2月6日にミャンマーで、 全国から集まったGeneral Administrative Department(GAD)の幹部職員(Director)50名以上に対し、 災害対応支援システムを使ったトレーニングを Read more about ミャンマーでGADの幹部職員にトレーニングを実施[…]
2019年2月18日に熊本県庁で災害対応工程管理システムBOSSの研修会 熊本県内の4市町村の防災担当者が集まりBOSSを使った災害対応工程を学びました。
インドにあるガンジー工科経営大学GITAMでトレーニングを実施 GITAM: Gandhi Institute of Technology and Management, popularly known as GITAM Read more about ガンジー工科経営大学GITAMでトレーニングを実施[…]
【DMTCスタッフ研修会】 2019年3月6日に“Emergency Response Team 体験コース”を実施しました。